2023年10月7日(土)に始まったテロ組織ハマスによるイスラエルに対する残虐な数々の行い、および本件に関するマスコミによる偏った報道に胸を痛めている方々も多くいらっしゃることと思います。
本件の正確な理解に欠かせないパレスチナ問題については、『ケース・フォー・イスラエル』の著者アラン・ダーショウィッツ氏が、パレスチナ問題について深く掘り下げたドキュメンタリーである「イスラエルの主張」が、今から15年ほど前に日本でも紹介されました。
過去の歴史を紐解きつつ、民主主義とは何なのか、なぜイスラエルだけが国際社会で非難されるのか、法律家として鋭く切り込んだ作品となります。日本語版の作成にあたっては、当協会もイスラエル大使館とともに協力を行いました。
現在の困難な状況を踏まえ、権利者の皆様より時限的に広くインターネット上で公開してよいとのご許可が得られたとのことで、当協会ウェブサイトでもご紹介をいたします。
本動画を通じて、イスラエルを取り巻く環境を正しくご認識いただくことを切に願います。
公益社団法人 日本イスラエル親善協会
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
イベント2025/08/08第2回経済交流セミナー 日本発ユニコーンを目指す連続起業家が語る イスラエル・イノベーション・エコシステムの真髄
お知らせ2025/07/16エマニュエル・ナボン氏来日記念講演(7月14日開催)録画動画公開のお知らせ
お知らせ2025/07/102025年1月29日セミナー「イスラエル在住日本人に聞くイスラエルの現在」録画を公開いたします
2025/06/26エマニュエル・ナヴォン氏講演会のご案内