最新情報
- 2018/11/09 イベント 2018年度JIFAハヌカパーティーのご案内 / JIFA Hanukkah Party 2018
- 2018/11/05 イベント 第6回イスラエル・ユダヤ文化検定試験 – 募集要項
- 2018/09/07 イベント 第4回「ユダヤ文化を学ぶ会」開催のご案内(申込要)
- 2018/06/26 イベント 樋口隆一明治学院大学名誉教授帰国記念、緊急報告会開催のご案内: 6/28(木)
- 2018/06/05 イベント 【申込受付終了】「イスラエル モビリティスタートアップセミナー」開催のご案内(JIFA後援)
日本イスラエル親善協会(JIFA)について
日本イスラエル親善協会(JIFA)は1966年に社団法人として創設されました。半世紀にわたり、様々な活動を通じて日本におけるイスラエル理解の促進と、両国の友好・親善をはかっています。2012年には政府から公益社団法人への移行認可を受けました。
JIFAについての詳細は、「JIFAについて」を御覧下さい。
広報誌「イスラエル」最新号のご案内 : 2019年1・2月号
目次
1面 | イスラエル建国70周年・JIFAが記念訪問団 副外相らと会談 |
---|---|
2面 | JIFA訪問団の報告「世話になったイスラエル人を招いて」 |
3面 | 同「イスラエル 国挙げてイノベーション」 |
4面 | 同「駐イスラエル日本大使と懇談」 |
5面 | 同「日本・イスラエル元防衛担当大臣が対談」 |
6面 | イスラエル大使館が記念コンサート 豪華ゲストが競演 | 7面 | 米国でスコット(仮庵祭)を見る JIFA会員が寄稿 |
8面 | 連載「ナボンのイスラエル」『人名の付いた道路が多い』 |
9面 | 連載「ヘブライ文字の秘密II」 第19回『年頭 神をいつも思う頭・心』 |
10面 | コーヘン元駐日大使に叙勲 イスラエル・ユダヤ文化検定結果 |
11面 | JIFA主催ハヌカパーティー開く ☆ミニ・ニュース ☆建国70周年寄附者名簿 |
12面 | 写真・記事連載「美しい国 清々しい国」『100年前を振り返ると…』 |
広報誌「イスラエル」のご購読について
広報誌「イスラエル」は、2ヶ月に1回JIFA会員の皆様にお届けしております。
購読をご希望の方は、JIFA会員へのお申込みをお願い致します。お申込みはこちら。
Blog
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」バックナンバー : 2018年6月第2号
2018/06/27 イスラエルビジネス・経済情報配信メール
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」の2018年6月第2号バックナンバーです。閲覧には購読登録(無料)の上、登録時に配布されるユーザー名・パスワードによるログインが必要です。
2018年6月第2号目次
- 「イスラエル モビリティスタートアップセミナー」定員増のご案内
- イスラエル経済月報(在イスラエル日本大使館作成)
- イスラエル技術情報散歩: 環境音を分析してイベントを認識 – Abilisense社
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」バックナンバー : 2018年6月号
2018/06/07 イスラエルビジネス・経済情報配信メール
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」の2018年6月号バックナンバーです。閲覧には購読登録(無料)の上、登録時に配布されるユーザー名・パスワードによるログインが必要です。
2018年6月号目次
- 「イスラエル モビリティスタートアップセミナー」開催のご案内
- イスラエル経済月報(在イスラエル日本大使館作成)
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」バックナンバー : 2017年11月号
2017/11/13 イスラエルビジネス・経済情報配信メール
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」の2017年11月号バックナンバーです。閲覧には購読登録(無料)の上、登録時に配布されるユーザー名・パスワードによるログインが必要です。
2017年11月号目次
- イスラエル経済月報(在イスラエル日本大使館作成)
- イスラエル技術情報散歩: イスラエル初の月面着陸を目指す – SpaceIL
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」バックナンバー : 2017年5月号
2017/05/20 イスラエルビジネス・経済情報配信メール
「イスラエルビジネス・経済情報配信メール」の2017年5月号バックナンバーです。閲覧には購読登録(無料)の上、登録時に配布されるユーザー名・パスワードによるログインが必要です。
2017年5月号目次
- イスラエル経済月報(在イスラエル日本大使館作成)
- イスラエル技術情報散歩: 次世代の食料供給技術を開発 – AQUA MAOF社
- 読者アンケート
イスラエルのポジティブな側面を、より多くの人が知りたい、取り入れたい、と思ってくれるような場所作りを目指して – 私が学生部会に参加する理由
2017/02/05 学生部会
学生部会メンバーが「なぜ、この活動に参加しようと思ったか?」を綴るシリーズ。今回は、「起業、スタートアップ」というキーワードからイスラエルに興味を持った後藤智子さんです。