最新情報
- 2022/03/08 イベント 2022年お花見のご案内 / JIFA Hanami Party 2022
- 2021/12/05 イベント オンライン講演会「イスラエル留学フェア」ご案内: 12/19(日)
- 2021/10/02 イベント Webinar | Security Fence and Israeli Security Challenges
- 2021/09/04 イベント Webinar | JIFA & TAU “Introduction of Israeli Politics and Society”
- 2021/09/04 イベント オンライン講演会「- TALPIOT – スタートアップと成功の秘密」ご案内: 9/19(日)
日本イスラエル親善協会(JIFA)について
日本イスラエル親善協会(JIFA)は1966年に社団法人として創設されました。半世紀にわたり、様々な活動を通じて日本におけるイスラエル理解の促進と、両国の友好・親善をはかっています。2012年には政府から公益社団法人への移行認可を受けました。
JIFAについての詳細は、「JIFAについて」を御覧下さい。
広報誌「イスラエル」最新号のご案内 : 2022年7・8月号
目次
1面 | アルパが奏でる叙情的な音色 日本・イスラエル国交70周年! イスラエル独立74周年記念式典を開催 |
---|---|
2面 | 「国交70周年」両国の関係をさらなる高みへ! ギラッド・コーヘン駐日イスラエル特命全権大使からのメッセージ |
3面 | ロシアで生まれた軍国主義的思考「ラシズム」とは ヤコブ・ジンベルグ(JIFA理事) |
4~5面 | 寄稿「遥かなるイスラエル」 木村伊量(元朝日新聞社社長) |
6~7面 | 連載「ユダヤ人物伝④」 黒川知文中京学院大学教授 波乱の人生を歩んだダビデ |
8面 | イスラエル独立74周年祝意広告 |
9面 | 連載「ヘブライ文字の秘密III」第16回『古代ヘブライ語を辿る旅・ユッド』 |
10面 | JIFA2022年度定時総会 対面形式で開催・全議案を承認 「日・イの友好親善 さらなる進展を」大野功統会長あいさつ |
11面 | 国籍超えたオーケストラPMFが8月に東京で公演 本の紹介 ☆ご寄附賛同者・団体 |
12面 | 連載「美しい国 清々しい国」『荒野に住むアイベックス』 ピカソ作品展に行列 |
広報誌「イスラエル」のご購読について
広報誌「イスラエル」は、2ヶ月に1回JIFA会員の皆様にお届けしております。
購読をご希望の方は、JIFA会員へのお申込みをお願い致します。お申込みはこちら。
Blog
第2回PUGIZAを開催しました
2021/05/24 学生部会
開催場所:井の頭公園 2021年4月18日(日) 13:00~17:00(日本時間)開催 今回JIFA学生部会は第2回PUGIZAということで、井の頭公園でピクニックを行いました!学生部会のメンバー含め7名が参加しました …
第1回PUGIZAを開催しました
2021/05/24 学生部会
開催場所:シャマイム 2021年3月7日(日) 13:00~17:00(日本時間)開催 われわれJIFA学生部会は、イスラエルレストラン「シャマイム」さんにお邪魔させていただいて、第1回プギザを開催いたしました。学生部会 …
第4回 SHABERI Bar を開催しました
2021/01/17 学生部会
SHABERI barとは 「SHABERI Bar」とは、The Israel-Japan Friendship Society and Chamber of Commerce(IJCC)とJIFAが共催している、ZO …
JIFA学生部会活動記録: ハヌカパーティ
2020/12/13 学生部会
Chag sameach! (ハグ・サメア!)みなさん、良いハヌカをお過ごしでしょうか! 今年は12月11日から12月18日までがハヌカのお祭りでした。 われわれ学生部会は、イスラエルレストラン「シャマイム」さんにお邪魔 …
第3回 SHABERI Bar を開催しました
2020/11/07 学生部会
SHABERI barとは 「SHABERI Bar」とは、The Israel-Japan Friendship Society and Chamber of Commerce(IJCC)とJIFAが共催している、ZO …