日本イスラエル親善協会オフィシャルサイト

広報誌「イスラエル」最新号のご案内 : 2023年3・4月号

日本イスラエル親善協会(JIFA)について

日本イスラエル親善協会(JIFA)は1966年に社団法人として創設されました。半世紀にわたり、様々な活動を通じて日本におけるイスラエル理解の促進と、両国の友好・親善をはかっています。2012年には政府から公益社団法人への移行認可を受けました。

JIFAについての詳細は、「JIFAについて」を御覧下さい。

広報誌「イスラエル」最新号のご案内 : 2023年3・4月号

JIFA広報誌「イスラエル」2023年3・4月号

目次

1面 日本とイスラエル結ぶ 定期直行便 就航スタート
エルアル・イスラエル航空「成田-テルアビブ」便
両国民の思いが結実
2~4面 対談「日本とイスラエル 両国の可能性を具現化したい」
ダニエル・コルバー経済公使(駐日イスラエル大使館)
聞き手/武田健二(JIFA理事)
5面 プーチンの戦争が及ぼした”反ユダヤ主義”言説の危険性
ヤコブ・ジンベルグ(JIFA理事)
6~7面 連載「ユダヤ人物伝⑥」黒川知文中央学院大学教授
ラビの家系出身者 マルクス
8面 現地報告「日本人ミュージシャンがJazz on the Edgeに参加」
青海遼(JIFA理事)
9面 連載「ヘブライ文字の秘密III」『古代ヘブライ語を辿る旅・ヌン』
10面 ハヌカパーティー
「イスラエル人と楽しむお花見」4月1日開催
ユダヤ暦
☆ご寄附賛同者・団体
11面 成田・テルアビブ直行便再開
「JIFA2023年度総会とイスラエル独立記念の夕べ」告知
独立75周年 祝意のお願い
12面 連載「美しい国 清々しい国」『春 喜びに満ちるプリムの祭り』
本の紹介

広報誌「イスラエル」のご購読について

広報誌「イスラエル」は、2ヶ月に1回JIFA会員の皆様にお届けしております。

購読をご希望の方は、JIFA会員へのお申込みをお願い致します。お申込みはこちら

Blog

第2回PUGIZAを開催しました

開催場所:井の頭公園 2021年4月18日(日) 13:00~17:00(日本時間)開催 今回JIFA学生部会は第2回PUGIZAということで、井の頭公園でピクニックを行いました!学生部会のメンバー含め7名が参加しました …

第1回PUGIZAを開催しました

開催場所:シャマイム 2021年3月7日(日) 13:00~17:00(日本時間)開催 われわれJIFA学生部会は、イスラエルレストラン「シャマイム」さんにお邪魔させていただいて、第1回プギザを開催いたしました。学生部会 …

第4回 SHABERI Bar を開催しました

SHABERI barとは 「SHABERI Bar」とは、The Israel-Japan Friendship Society and Chamber of Commerce(IJCC)とJIFAが共催している、ZO …

JIFA学生部会活動記録: ハヌカパーティ

Chag sameach! (ハグ・サメア!)みなさん、良いハヌカをお過ごしでしょうか! 今年は12月11日から12月18日までがハヌカのお祭りでした。 われわれ学生部会は、イスラエルレストラン「シャマイム」さんにお邪魔 …

第3回 SHABERI Bar を開催しました

SHABERI barとは 「SHABERI Bar」とは、The Israel-Japan Friendship Society and Chamber of Commerce(IJCC)とJIFAが共催している、ZO …

最新情報 カテゴリー

Blog

1年を通してのイスラエルの祭事をご紹介します。

特徴ある中東の料理を写真やレシピを紹介します。

作詞家や作曲家、歌手にお聞きした内容をそのままお届けします。

ヘブライ語の言葉を通して、イスラエルの文化をご紹介します。

日本国内で発見したイスラエルをご紹介いたします。

日本では感じられない現地の生活の雰囲気をお届けします。

イスラエルで過ごした日々のエピソードをご紹介します。

PAGETOP
Copyright © 日本イスラエル親善協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.