広報誌「イスラエル」最新号のご案内 : 2016年1・2月号
目次
1面 | : | ハヌカの祝いに100人参加 |
2〜3面 | : | 座談会「日本・イスラエル関係の今後」 – 中山泰秀前副外相、村上大介産経新聞論説副委員長、秋山哲会長 – |
4面 | : | JIFA50年、日本・イスラエル交流60年を語る – 佐藤英夫駐イスラエル元大使インタビュー – |
5面 | : | 東京理科大でのアインシュタイン展を振り返る – 北原和夫教授、秋山仁館長の講演を中心に – |
6面 | : | 「イスラエル文化を学ぶ」講座開かれる イスラエル・ユダヤ検定の報告 千葉県の中学校でホロコースト講演会 |
7面 | : | 連載「ナボンのイスラエル」 – 樹木にも新年があるの? – |
8面 | : | イスラエル政府が大阪に貿易事務所開く コーネル日本学会会長、JIFAと懇談 科学イベント会場でイスラエル料理 |
9面 | : | 連載「ヘブライ文字の秘密II」第1回 – 神は天地創造の最初に何を創られたのか – |
10面 | : | バスハイク、静岡へ JIFA創立50周年の広告募集 ロシアのホロコースト研究者が講演 |
11面 | : | ユダヤ人を助けた樋口孝一郎のDVD発売 日本-イスラエル、サイバー分野協力が本格化 |
12面 | : | 連載「美しい国 清々しい国」『信仰のしるし、キッパー』 |
広報誌「イスラエル」のご購読について
広報誌「イスラエル」は、2ヶ月に1回JIFA会員の皆様にお届けしております。
購読をご希望の方は、JIFA会員へのお申込みをお願い致します。お申込みはこちら。