日本イスラエル親善協会オフィシャルサイト
トピックス

日本イスラエル親善協会 事務局

イスラエル料理を語る!!

移民により作り上げられた「イスラエル料理」 イスラエルは移民国家とだけあって、料理も移民の数だけある。「イスラエル料理」と明確に定義できるそれはないけれど、各国の料理がイスラエルに持ち込まれ、自国風にアレンジされている。 …

ハイテク産業の一大中心地 ~中東のシリコンバレー~

「中東のシリコンバレー」 テルアビブ市を中心とした、イスラエルの一部の地域では、ハイテク産業が非常に盛んで、多くのベンチャーと欧米の大企業とで一大産業を築いています。この四国の半分ほどの活力ある地域は、IT革命をけん引し …

インテル社のイスラエル拠点

イスラエルのデザイン

「しゃろーむ。」 都内でデザインのお仕事をしています。ユミと言います。 これからみなさんのなにかのキッカケになれたらいいな。と思っています。 わたしも好きになる”きっかけ”はだいたい単純なもので …

No.4 〜ネタフィムジャパン株式会社〜

日本に進出しているイスラエル企業を一つ紹介しましょう。 世界で活躍しているネタフィム社の子会社で、ネタフィムジャパンという「点滴灌漑」の会社です。 イスラエルは、よく知られていることですが、雨の極めて少ない国です。とくに …

No.9 ~ 祭りの前の寄付集め ~

電話がかかってくる。また、慈善団体からだ。ユダヤ教でもっとも大切な祭りとも言える「過ぎ越しの祭り」を前にして、祭りの食事を用意できない家庭に食材を配るための寄付依頼だ。ラジオ局が食料品を集め、配布するという。ある銀行が備 …

No.8 ~ 何はともあれ、元旦 ~

1月1日に「あけましておめでとうございます」とは、すんなり行かない国もある。日本は明治以来、多少の季節感を犠牲にして、旧暦を「西暦」に統一した。だからお正月は1月1日だけで当たり前だが、世界にはまだまだ2つの暦を併用して …

No.6 ~「ラトケス」と「スフガニア」~

今年(2005年)のハヌカ祭は、12月26日に始まります。今回は、ハヌカに食べる「ラトケス」と「スフガニア」を作ってみました。 ハヌキアを灯して家族で集い、プレゼントを交換し合う楽しいお祭りだそうです。ラトケスやスフガニ …

No.7 ~ バル・ミツバ(成人式) ~

何歳になれば人はその社会の一員と認められるのだろうか。日本では成人式は20歳である。なぜ、20歳なのだろう。大正末期、普通選挙権が25歳からの男子に与えられ、それが戦後20歳以上の男女に拡大したからなのか。「働く」という …

No.5 ~「アルボンディガス」と「レモンマヨネーズのポテトサラダ」~

「アルボンディガス」は、15世紀のスペインのユダヤ人の言葉ラディノ語でミートボールの意味だ そうです。黒胡椒が沢山入ったミートボールを、潰した焼きナスと一緒にオーブンで焼きます 。 「レモンマヨネーズのポテトサラダ」は、 …

No.6 ~公園デビューとサラ夫人~

イスラエルでは公園デビューをしても、子供の母親とママ友達になれる訳ではない。 子供を連れて来ているのが実の母親ではなく、ベビーシッターだからだ。 イスラエルは夫婦で働いている家庭が多く、子供の公園遊びにつきあうのはベビー …

« 1 4 5 6 8 »
PAGETOP
Copyright © 日本イスラエル親善協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.